事業内容
お客様のニーズにもとづいた生産機械の開発。 そこには生産機械に求められている機械の基本機能にとどまらず、お客様が培われてきたノウハウが詰まっていなければなりません。それらをできるだけ実現するために、私たちはお客様の仕様にもとづいた「単品受注生産」と、生産機械にこだわるプロの技術力でお答えします。今まであきらめていたアイデアや、より合理的に生産するためのヒントがあれば、まず京都製作所にご相談ください。
包装機械事業

ますます競争が激しくなる商品(消費財)競争の中で、どのお客様もさらに商品の付加価値を上げたい、市場が求めている商品を迅速に提供したい、より商品の差別化をはかりたい、と考えておられます。 商品のパッケージングは、メーカーと消費者をつなげる大切なインターフェース。そこにはあらゆる要望が集中し、包装機械にもますます独自の機能が望まれます。
私たちはお客様の独自のニーズに答えていくために、包装機械の専門メーカーの強みをいかし、ロボットシステムをはじめ最先端の技術の提供で問題解決をします。
ラインエンジニアリング事業

当社は包装機械メーカーとして機械のプロであると同時に、工場の生産合理化のためのよきアドバイザとしても活躍しております。機械という設備を100%有効に活用するためには、機械単体だけでは解決できない問題が多数あります。
前工程から最終出荷工程までの機械の合理的なレイアウトの決定、包材など資材類の機械への供給方法、適切な包材料の選定、作業者が最も効率的に働ける動線の確保など、それらを総合的にエンジニアリングいたします。
IT関連機器

コンパクトディスクを全自動でPケースに組立てるCD-Pケーサーの開発から始まり、IT関連機械は最も成長してきた事業です。世界に先駆けて開発をしたDVDの全自動組立機の能力は、今では1分あたり100セットとなっています。
また、液晶ディスプレイ、コンデンサ、電池など、IT産業の中核をなすパーツ。それらを組立てる機械の開発は精密機械分野への進出という当社のチャレンジでしたが、今では多くのお客様に導入していただき、高い評価をいただいております。