求める人物像:総合イメージ

これを具現化していくためには、技術職であれ営業職であれ、ものづくりへのこだわりを持ち、既存の概念にとらわれず、自ら課題を見つけ果敢に挑戦していくことのできる人材が必要不可欠といえます。
極めて抽象的ではあるのですが、京都製作所が求めている、次代の京都製作所を動かしていくであろう人材イメージをまとめると、以下のような表現になります。
● 形態は別にせよ、「ものづくり」が何よりも好きと言える
● 無から有を創造したいという意欲がある
● 論理的な思考が出来る
● 今まで何かに一生懸命打ち込んできたものがある
● 自分を磨く向上心がある
● チャレンジ精神に溢れている
● 他人と同じ事をするのが嫌だ
● ビジョンを明確に持ち、目標を定め、それに向かって諦めずに取り組みやりぬく
● 好奇心や探求心が旺盛で、現状に対し、常に疑問や問題意識を持っている
● どんな時に一人で働き、どんな時にチームで一緒に行動すれば、効率良く仕事ができるか理解している
● 今までとは違った、全く新しい仕事のやり方を創り出す
● 「前例が無い」「きまりだからできない」とは決して言わない
● チャンスは与えられるものではなく、つかむものだと思っている
この点を踏まえて当サイトをご覧下さい。そして自分のやりたい仕事のイメージに近い職種、興味ある職種があれば気軽に説明会にご参加ください。そこで私達の『ものづくり』にかける情熱を感じていただければ幸いです